【令和2年7月1日より】レジ袋の有料化がスタートします
全国でプラスチック製買い物袋(レジ袋)の有料化がはじまります!
プラスチックは、非常に便利な素材です。成形しやすく、軽くて丈夫で密閉性も高いため、製品の軽量化や食品ロスの削減など、あらゆる分野で私たちの生活に貢献しています。
一方で、廃棄物・資源制約、海洋プラスチックごみ、地球温暖化などの課題もあります。私たちは、プラスチックの過剰な使用を抑制し、賢く利用していく必要があります。
有料化対象となる買い物袋
消費者が購入した商品を持ち運ぶために用いる、持ち手のついたプラスチック製買い物袋が該当となります。
【出典:経済産業省ホームページ】
あらゆるプラスチック製買い物袋を有料化することにより、過剰な使用を抑制していくことが基本ですが、環境性能が認められ、その旨の表示がある以下3点は対象外です。
(1)プラスチックのフィルムの厚さが50マイクロメートル以上のもの
繰り返し使用が可能であることから、プラスチック製買物袋の過剰な使用抑制に寄与するため
(2)海洋生分解性プラスチックの配合率が100%のもの
微生物によって海洋で分解されるプラスチック製買物袋は、海洋プラスチックごみ問題対策に寄与するため
(3)バイオマス素材の配合率が25%以上のもの
植物由来がCO2総量を変えない素材であり、地球温暖化対策に寄与するため
環境問題の解決の一歩となるよう、エコバッグを持ち歩くなど、レジ袋削減にご協力ください。
詳しくは、経済産業省のホームページをご覧ください。
【経済産業省】プラスチック製買物袋有料化 2020年7月1日スタート(外部リンク)
レジ袋有料化に関するお問合せ先
プラスチック製買物袋の有料化に関する相談窓口(経済産業省)
【消費者向け】0570-080180
【事業者向け】0570-000930
受付時間|月曜日から金曜日(土日祝除く) 9時から18時15分まで