ふるさと起業家支援事業の公募について
川本町では、町内で新たに起業または既存事業の展開を始めようとする起業家(事業者)を、クラウドファンディング型ふるさと納税の仕組みを活用して支援することで、川本町総合戦略の基本施策目標の推進及び地域活性化を図ることを目的に、ふるさと起業家支援事業の対象となる事業を募集します。
クラウドファンディング型ふるさと納税とは
ふるさと納税の仕組みを活用し、専用のインターネットサイト等を通じて事業に共感する不特定多数の方からの寄附(ふるさと納税)による資金調達を行います。
寄附を募る事業は公募し、書類審査、プレゼンテーション審査を経て決定します。認定された事業は、民間のポータルサイトで寄附を募集します。
掲載を予定しているポータルサイト ふるさとチョイス(ふるさと起業家支援プロジェクト)
公募概要
1.対象者(以下の条件を全て満たすこと)
(1)町内で新たに起業または既存事業の展開をしようとする個人または法人
(団体)で、川本町総合戦略の基本目標を推進するための事業を行おうとする者
(2)町内に住所を有する個人または主たる事業所を有する法人(団体)であること。
(3)徴税・法人税の滞納がないこと。
(4)川本町暴力団排除条例(平成23年12月14日条例第31号)第2条第1項に規定する者でないこと。かつ、暴力団と密接な関係がないこと。
2.対象事業(以下の条件を全て満たすこと)
(1)新たに実施する事業(既存事業を新たな展開で実施する場合含む)
(2)川本町総合戦略の基本施策目標(学び、交流、仕事、住まい、子育て)の推進に寄与する事業
3.支援内容
審査において選考された事業(プロジェクト)の実施向け、寄附(ふるさと納税)による資金調達を行います。ふるさと納税の寄附額(調達額)として集まった金額から、返礼品に係る費用30%を差し引いた金額を補助金として交付します。また、事業立ち上げの初期投資費用として、交付する補助金と同額(上限250万円)を上乗せして交付します。(施設整備費、機械装置費、備品費)
4.スケジュール
公 募 令和2年7月31日~令和2年8月31日
事業選考 令和2年9月(書類審査・プレゼンテーション審査)
寄附受付 令和2年10月~令和2年12月(3ヶ月)
5.公募について
提出書類(1部)を川本町産業振興課へご提出ください。(郵送不可)
※質問は郵便・FAXで受け付けます。
6.募集要項・提出書類
7.お問い合わせ先
川本町産業振興課(電話0855-72-0636)
〒696-8501島根県邑智郡川本町大字川本271-3