生ごみ

料理くず、残飯、貝殻、食用油など

  • 生ごみは水分をよく切る
  • 油は固めるか、紙・布などに吸い込ませる
生ごみ

紙くず

ティッシュ、紙コップ、紙オムツ、感熱紙、写真、すいがらなど

  • 紙オムツの汚物は取り除く
    (医療系施設、介護施設からの紙オムツは引き取れません)
紙くず

衛生用品

オムツ、マスク、生理用品など

  • 紙オムツの汚物は取り除く (医療系施設、介護施設からの 紙オムツは邑智クリーンセンター では処理できない)
衛生用品

プラスチック(容器包装プラスチック以外)・ゴム類

おもちゃ・バケツ(プラスチック)、長靴、ゴムホース、DVD、CDなど

  • ゴムホースなどの長いものは、80cm以下にする
プラスチック(容器包装プラスチック以外)・ゴム類

布類

衣類、ぬいぐるみ、クッションなど

布類

革製品

革靴、カバン、財布、ベルトなど

  • 衣類、カバンに取り付けられた金属製のボタン、チャック類は外さずにそのまま出す

革靴、カバン、財布、ベルトなど

草木類

木くず、板切れ、箸、落ち葉、刈草など

  • 木の枝や板切れなどは燃えるごみ専用袋に入る大きさにする
  • 直接邑智クリーンセンターへ持ち込まれる場合は、180cm以下に切る
草木類

廃棄物処理法により、
簡易な焼却炉での自家焼却や、
野焼きは原則禁止です。

  • 燃えるごみ専用袋に入れて出してください。
  • 排出者の分別責任として専用袋に「地区名」「氏名」を書いてください。
  • 重いと袋が破れるため、重さは10kgまでにお願いします。
  • できるだけ金属を取り除いてください。
  • 感染症予防のため感染症罹患者 ( インフルエンザ、ノロウイルス等 ) が排出したごみは、外気 に触れないよう小さな袋に入れ、口をしっかり縛って、燃えるごみ専用袋に入れて出してください。