新型コロナウイルスワクチン第2期追加接種(4回目接種)について
2022年05月30日
新型コロナウイルスワクチンの4回目接種が始まります。
【対象者】
・ | 第1期追加接種(3回目接種)の完了から5ヶ月以上経過している方 | |
かつ | ||
・ | 以下のいずれかの条件を満たす方 | |
◯ | 60歳以上の方 | |
◯ | 18歳以上60歳未満の方で、基礎疾患(※)があり通院または入院している方 | |
◯ | 18歳以上60歳未満の方で、新型コロナウイルス感染症にかかった場合の重症化リスクが高いと医師が認める方 |
(※)「表1(対象となる基礎疾患)」をダウンロードする(PDF:117kB)
4回目接種については、18歳以上60歳未満の方は「努力義務」が適用されていません。
「努力義務」とは「接種を受けるよう努めなければならない」という予防接種法第9条の規定です。
【接種時期】
令和4年1月末まで3回目接種が完了した方 | 令和4年6月~ |
2月末までに3回目接種が完了した高齢者施設入所者等 | 令和4年7月中旬頃 |
2月末までに3回目接種が完了した高齢者施設入所者以外の方 | 令和4年7月下旬頃 |
3月末までに3回目接種が完了した方 | 8月中旬~下旬頃 |
4月末までに3回目接種が完了した方 | 9月頃 |
※令和4年5月時点の予定です。今後接種時期が変わる可能性があります。
接種の対象になる方には接種ができる時期が近づいたら、予診票や接種済証を送付します。しばらくお待ちください。
【4回目接種で使用するワクチン】
・ファイザー社製ワクチン
・武田/モデルナ社製ワクチン
【18歳以上60歳未満の方への接種について】
川本町では、60歳未満の方へ個別に予診票等の送付はしていません。
基礎疾患等があり、接種をご希望される方は下記の申請書を役場健康福祉課へ提出してください。申請書は役場窓口にも置いてありますので、お問い合わせください。
「【申請書】接種券発行(4回目接種用)」をダウンロードする(PDF:159kB)
「【申請書記入例】接種券発行(4回目)」をダウンロードする(PDF:249kB)
提出方法 | 窓口で提出 | 接種可能時期になっていた場合、提出された日に予診票・接種済証を発行します。 まだ接種可能時期になっていない場合は後日郵送します。 |
郵送で提出 | 申請書を受付後、郵送で予診票・接種済証を送付するため、お手元に届くまでに数日かかります。 |