資源物(古紙類、紙パック)
新聞紙・折込広告

広告・雑誌・書籍
週刊誌、文庫本、ノート、米袋(紙) など

段ボール
- 段ボール以外の紙製箱は容器包装紙専用袋に入れて出す
- 1枚で段ボールを出すときはひもでくくらなくてよい
紙パック
このマークが目印

飲料用紙容器識別マーク
(ないものもあります)

- 紙パックは洗って、開いて乾かして出す
- 酒パックのような内側にアルミ箔が貼ってあるものは容器包装紙専用袋に入れて出す

次のものが混ざるとリサイクル
できなくなります。
絶対に混ぜないでください。
-
金文字・金箔印刷の紙、感熱紙、油紙、カーボン氏、写真、防水加工紙など
-
紙以外のもの、金属類、セロテープ、粘着テープ、フィルム類など
- ひもで十字にくくり、重さ10kg未満にしてください。
- ガムテープでとめないでください。
- ごみ出し時に濡れているものや汚れたものは混ぜないでください。
- 袋や段ボールに入れて出さないでください。
