トマトだしの夏野菜そうめん(島根中央高等学校家庭クラブ作)
30年8月おすすめレシピ
トマトだしの夏野菜そうめん(島根中央高等学校家庭クラブ作)
材料(2人分)
めんつゆ(2倍希釈) | 100ml |
水 | 100ml |
トマトジュース(無塩) | 100ml |
そうめん | 2~3束 |
パプリカ | 1/4個 |
ピーマン | 1/4個 |
ナス |
1/4個 |
オクラ | 4本 |
かぼちゃ | 薄切り4枚 |
エリンギ | 薄切り2枚 |
小麦粉 | 適量 |
きゅうり | 1/4本 |
かいわれ大根 | 適量 |
長いも | 40グラム |
鶏ささみ | 1本 |
かたくり粉 | 適量 |
ツナ | 適量 |
えごま油 | 適量 |
作り方
【トマトだしをつくる】
1.めんつゆを水で薄める。
2.トマトジュースと混ぜ合わせる。
3.冷蔵庫で冷やしておく。
【野菜の準備をする】
4.パプリカ、ピーマン、ナスは素揚げにする
5.かぼちゃ・エリンギは薄く小麦粉をつけて揚げる。
6.オクラは板ずりをして熱湯でゆでる。
7.きゅうりは小口切りにして、塩もみをしておく。
8.かいわれ大根は根元を切って洗っておく。
9.長いもはすりおろしておく。
【鶏ささみをゆでる】
10.鶏ささみにかたくり粉をまぶして、余分な粉をおとしておく。
11.鶏ささみを熱湯でゆでる。
【そうめんをゆでる】
12.そうめんをゆでて冷水にとり、水洗いをする。
13.氷水で締める。
【盛り付ける】
14.器にそうめんを盛り付け、トマトだしをかける。
15.揚げ野菜、塩もみしたきゅうり、長いも、かいわれ大根、ツナを適量盛り付ける。
16.最後にえごま油をさっとかける。
POINT
- めんつゆにトマトジュースでコクと酸味をプラス!
いつも同じ味のめんつゆにトマトジュースを加えてコクと酸味を加えます。暑い日の食欲のない時にもさわやかな酸味で食欲を増進させます。 - 野菜は素揚げにして、油のうま味をプラス!
夏野菜は太陽の光をいっぱいに浴びたカロテンたっぷりの緑黄色野菜がたくさんあります。油と一緒に摂取すると吸収されやすくなります。また、さっぱりとしたトマトだしとコクのある野菜の素揚げの組み合わせはとてもよく合います。 - えごま油で血液サラサラ!
夏はたくさん汗をかいて血液がドロドロになりやすいです。えごま油は血液をサラサラにする働きがあるので積極的に摂っていきたいですね。