利用案内
悠邑ふるさと会館内 電話:0855-72-0025
初めて利用されるとき
- 本を借りるときには「利用者カード」が必要です。
- 図書館で「利用者カード」を作ってください。
- 利用者カードは、一人につき1枚作成でき、かわもと図書館、移動図書館で利用できます。
- 利用登録ができる方は、町内及び隣接自治体(大田市・江津市・邑南町・美郷町)に在住・在勤・在学されている方です。詳しくは図書館までご連絡ください。
利用者カードを作るには
- 「利用申込書」に必要事項を記入のうえ、氏名、住所などの本人確認ができる書面と一緒にカウンターにお出しください。(免許証、健康保険証、住基カード、学生証など)
- 印鑑は必要ありません。
- 中学生以下の場合は、申込書に保護者の確認署名、保護者の本人確認が必要です。住所、電話番号、氏名等に変更が生じたときは、必ず図書館にご連絡ください。
本を借りるとき
- 借りたい本と利用者カードをカウンターへお持ちください。
- 貸出点数と期間は下表のとおりです。
利用区分 | 対象資料 | 貸出点数 | 貸出期間 |
---|---|---|---|
個人 | 図書・雑誌 | あわせて10点まで | 2週間 |
視聴覚資料 | CD:4点まで DVD:2点まで |
1週間 | |
団体 | 図書 | 100点まで | 1ケ月 |
※図書・視聴覚資料を一緒に借りた場合の貸出上限数は10点までです。
※雑誌の最新号は、次の号が入るまで貸出しできません。(館内でご利用ください。)
※郷土資料・参考図書は貸出できないものもありますので、ご了承ください。
本を返すとき
- カウンターへ本やビデオ、DVD、CDなどをお持ちください。(利用者カードはいりませ
ん。)
- 図書館が閉まっているときは悠邑ふるさと会館玄関前にある「返却ポスト」へお返しください。
- 平日(午前8時〜午後5時)は、役場町民生活課でも返却を受け付けています。ただし、 返却処理に多少の時間がかかる場合があります。
※かわもと図書館以外の図書館から借り受けた本は入れないでください。
本を探すとき
- 必要な本が見つからないときは、お気軽におたずねください。
- 自宅のパソコンや携帯電話を利用して、図書館のホームページから検索することができます。
- 館内に設置してある利用者検索用端末(OPAC)からも検索することができます。
予約・リクエスト
- 探している本が見つからないときは、予約・リクエストすることができます。(ただし、視聴覚資料の予約はできません。)
- 貸出準備ができ次第、連絡します。取り置き期間は連絡した日から10日間です。
- 予約は個人利用に限ります。
【予約】
- 予約をするときは、図書館のカウンターや移動図書館でお申し込みください。その際は、利用者カードが必要です。
- 予約は、かわもと図書館ホームページを利用して図書・雑誌の予約をすることができます。その際はパスワードが必要です。事前に各図書館のカウンターでパスワード発行を受けてください。
【リクエスト】
- 図書館に所蔵していない本を利用したいときは、図書館のカウンターにて「リクエスト申込書」にてお申し込みください。
- 他の図書館から借り受けたり、購入したりして、できる限りご要望にお応えします。
(ご要望にお応えできない場合もありますので、その際はご了承ください。)
本を無くしたとき、汚したとき
- 本の紛失や破損等をされた場合は、図書館へお申し出ください。原則として代物弁償となります。図書館資料はみんなのものです。大切にご利用ください。
利用者カードを無くしたとき
- 図書館カウンターへお申し出ください。再発行の手続きをします。
- 利用者カードの再発行には実費として100円をご負担いただきます。
レファレンスサービスについて
- 各種参考図書や郷土・行政資料、新聞などがあります。
- 調べたいことがあるときは、なんでもお気軽にご相談ください。目的に合った資料を探すお手伝いをします。
- 来館のほか、手紙や電話などでもサービスを受けることができます。
コピーサービスについて
- 本をコピーしたい時は、「資料複写申請書」にご記入の上、図書館カウンターbへお申し込みください。
- 著作権の範囲内で1部のみコピーできます。
- コピーできるのは、かわもと図書館の資料に限ります。
- 雑誌の最新号、当日付けの新聞など、コピーできないものもあります。
- 料金は、白黒コピーが1枚10円です。
音声・拡大図書機の利用について
- しゃべる拡大読書機「よむべえ」を図書館に設置しています。印刷物の文字を拡大し、
読み上げることができるため、視聴覚障がい者の方や、小さい文字が見えにくくなった方にもご利用いただけます。
- 操作方法等で分からないことがありましたら、職員におたずねください。
インターネットの利用について
【Wi-Fiフリースポット】
- 図書館をフリースポットとして開放しています。フリースポットとは、公衆無線LANの利用を無料で開放しているエリアや場所のことです。
- お持ちの端末(スマートフォン、タブレット端末等)から高速でインターネットにアクセスすることができます。
視聴覚コーナーの利用について
- 視聴覚コーナーでは、DVDなどの視聴ができます。
- 「館内視聴覚資料利用申込み」にご記入の上、図書館カウンターまでお申し込みください。
教育課 かわもと図書館
〒696-0001 島根県邑智郡川本町大字川本332-15 悠邑ふるさと会館内
TEL :0855-72-0025
FAX :0855-72-1061
メールでのお問い合わせはこちら