ふるさと納税
みなさんの思いやりを「まちづくり」に役立てます
川本町のふるさと納税
ふるさと納税ってなに?
「納税」という名前がついているふるさと納税。
実際には、都道府県や市町村への「寄附」です。
寄附額のうち2,000円を超える部分が、所得税と住民税から控除される制度です。
※税金控除の例は総務省ふるさと納税ポータルサイトをご覧ください。
川本町ではふるさと納税を受け付けています
川本町は、皆さまからいただいた寄附金を「川本町ふるさと思いやり基金」として積み立てています。
皆さまの川本町への思いやりを、理想のまちづくりに活用することで、多くの方々に広くまちづくりに参加いただいています。
寄附いただいた方へのお礼の品(返礼品)として、川本町の特産品をお送りします。
※ふるさと納税制度の規定により、返礼品は川本町外にお住まいの方だけにお送りしています。
川本町への寄附方法は?
方法1:以下のふるさと納税サイトから寄附
■ふるさとチョイス(外部サイトが開きます)
■楽天ふるさと納税(外部サイトが開きます)
方法2:役場産業振興課の窓口へ申請書を提出する
申請書に必要事項を記入いただき、ご提出をお願いします。 ※郵送・FAXでのご提出も可能です
■郵送先:〒696-0004 島根県邑智郡川本町大字川下1222番地
川本町ふるさと納税窓口 宛
■FAX:0855-74-2261
税金控除の手続き方法は?
寄附いただいた皆さまへ「ワンストップ特例申請書」を送ります。
申請書へ必要事項をご記入の上、同封の返信用封筒にて送付してください。 ※切手不要
送付先:〒696-8501 島根県邑智郡川本町大字川本271-3
川本町役場産業振興課 宛
寄附金の使い道は?
寄附された方のご指定いただいた事業へ活用いたします。
- 新型コロナウイルス感染症対策のために
- 地域医療の充実のために
- ひとり親世帯の支援のために
- がんばる集落や人を応援するために
- 元気な子どもが育つ環境のために
- 健康で安心して暮らせる環境のために
- 島根中央高校を支援するために
- 特に指定しない