いわしのピリ辛煮
27年3月おすすめレシピ
いわしのピリ辛煮
材料(4人分)
いわし | 4尾 | 塩 | 少々 | |
にんにく | 1片 | しょうが | 1片 | |
青ねぎ | 2本 |
調味料
しょう油 | 大さじ2 | みりん | 大さじ2 | |
酢 | 大さじ2 | きび砂糖 | 大さじ1.5 | |
酒 | 50cc | 水 | 50cc | |
豆板醤 | 小さじ1 |
作り方
- いわしは頭と尻尾を落とし、内臓をきれいにして2~3等分の筒状に切る。
塩をして少しおき、水洗いしてペーパータオルで水気をふきとる。 - にんにくと生姜はスライスするか、すりおろす。
- 鍋に※印の調味料と2の食材を入れ火にかけ、沸騰したら1のいわしを入れてアルミホイルかクッキングシートで落し蓋をして、中火で15~20分煮る。
そのまましばらくおき、味をしみ込ませる。 - 青ねぎは小口切りにし、3の魚に散らす。
いわしには歯や骨の素になり骨粗鬆症を防ぐカルシウムと、そのカルシウムの吸収を助けるビタミンDの両方が含まれており、成長期の子どもや高齢者におすすめの食材です。また、いわしに含まれる脂分のEPA・DHAは、動脈硬化や認知症の予防に効果があると言われています。生姜やにんにくで臭みを消します。
豆板醤のピリ辛さはお好みで調節して下さい。赤唐辛子でも代用できます。