川本町文化財一覧・分布図
川本町文化財一覧
有形文化財
ナンバー | 種別 | 指定 | 指定年月日 | 名称 | 員数 | 所在地 | 所持者・ 保持者 |
備考 |
1 | 建 | 町 | 昭和54年5月30日 |
谷戸経塚
|
1基 | 谷戸 | 丸狷三 (丸吉兵衛) |
文政2年(1819)造営 |
2 | 建 | 町 | 平成2年1月8日 | 鶴池山正蓮寺の楼門 | 1棟 | 南佐木 | 代務住職 武田正俊 |
寛延4年(1751)建 |
3 | 建 | 町 | 平成6年4月1日 | 鶴池山正蓮寺の経堂 | 1棟 | 南佐木 | 住職 服部成明 |
廻り経堂(三間四方) 仏像3体 |
ナンバー | 種別 | 指定 | 指定年月日 | 名称 | 員数 | 所在地 | 所持者・ 保持者 |
備考 |
1 | 古 | 町 | 平成1年3月30日 | 全長寺文書 | 16通 | 川本 | 全長寺 | 吉川元春威状など |
2 | 古 | 町 | 平成1年3月30日 | 坂原家文書 | 176通 | 川本 | 川本町教委 | 年貢割附書85通、年貢皆済目録91通ほか |
記念物
ナンバー | 種別 | 指定 | 指定年月日 | 名称 | 員数 | 所在地 | 所持者・ 保持者 |
備考 |
1 | 史 | 県 | 平成28年4月12日 | 丸山城跡 | 1所 | 三原、田窪 | 川本町 | 836,646平米 中世城郭、小笠原長旌築城 |
ナンバー | 種別 | 指定 | 指定年月日 | 名称 | 員数 | 所在地 | 所持者・ 保持者 |
備考 |
1 | 天 | 町 | 平成17年5月10日 | イズモコバイモ | 谷戸 | 島根県 上坂二三男 松本安江 |
921平米 島根県固有の植物で島根県版レッドデータブックに掲載され、絶滅が危惧されているイズモコバイモの自生地 |
島根県指定有形文化財
石造九重塔南北朝時代の延文3年(1358年)に建立されたもので、紀年名をもつ多層塔としては山陰地方で最も古いものである。
また層塔の中に埋納されていた木版刷宝篋印陀羅経・経石などがある。
平成2年島根県指定有形文化財に指定。
教育課 社会教育係
〒696-0001 島根県邑智郡川本町大字川本332-15 悠邑ふるさと会館内
TEL :0855-72-0594
FAX :0855-72-1061
メールでのお問い合わせはこちら